
医学部
最短合格への道
新規
新規生徒募集
新規入会金
通常30,000 円のところ
15,000
円
15,000
円
お知らせ
INFORMATION
ご挨拶
~『医学部に受かる』を最短で叶える塾~
代表取締役社長の内田と申します。
海城高校出身、東京慈恵会医科大学出身で、現在消火器内科医をしています。
大学受験では、現役で慈恵医大の他、防衛医大、順天堂大学、昭和大学に全て正規合格しました。
私自身、親が医者であり、良い中高一貫校に進学でき、周囲の友人にも恵まれ、豊富な評判な塾から自分に合った塾を選択し、通うことができ、環境に恵まれた自覚があります。
受験の時期は休みの日は10時間勉強したり、平日は朝7時に学校について1時間毎朝勉強したり、通勤時間やお風呂で単語帳を開いたり、あまり大きな声では言えませんが学校の授業中に塾の宿題をやったり、などとても頑張った記憶に加え、いかにして遊ぶ時間を作るかを考えたり、鮮明に記憶しています。
受験が終わってからもこの知識や勉強のモチベーションを上げる方法を学生に伝えられないか考え、結局塾を作ってしまおうとなりました。
他の塾の講師より若いことは、それだけ学生と年も近く、受験の知識や悩みを理解でき、それらを武器に戦えるメリットと考えています。
本気で医者になりたいが、知り合いに医者がいなくてどれくらい勉強すれば受かるかわからない。
近くに良い塾がない、場所的に通うことが難しい。
親が医者だから医学部受けるけどやる気がない。
頭はよくないが、何としても現役で医学部に入りたい。
浪人してしまったが、来年このままで受かるのだろうか?
医学部を目指している学生は様々な悩みを抱えています。
それらの悩みを解決し、最短で合格させます。

MedPassの
4つの特徴
COURSE
1コマ55分のオンライン授業
他の塾では1コマ80分や3時間など、長すぎて途中で少し寝てしまう授業が多いと思われます。
また他の塾では授業ごとに塾までいかなければならないことは大きな問題です。
片道2時間かけていく人もいれば、住んでいる場所的に行きたい塾に通えない人もいます。
そこで1コマ55分授業にすることで、集中力を続かせてメリハリをつけることに加え、オンライン授業にすることで、遠方にいる生徒でも同じ授業が受けられ、家や喫茶店など、どこでも授業を受けられるようにしています。
ネット環境が整っていなくてもネット使用可能なiPadを貸出します。
集団と個別のMix授業
他の塾では集団のみの授業、または個別のみの授業と思います。
それぞれ利点欠点があり、どちらのタイプの塾も経験した自分としては、
集団授業では授業に追いつけないときがあること、他の人の頭の良さや解くスピードに圧倒されたことがありました。
一方で個別指導の塾では、他の人が今どれくらいのレベルなのか、自分の立ち位置がわからず不安でした。
そこで当塾ではMix授業とさせていただきました。
土曜日または日曜日に英語と数学の集団授業を1コマずつ受けていただきます。
その後各生徒に合わせて、平日に個別授業を受講していただきます。
生徒に合わせた個別授業を受けられます。
集団授業についていけずにその補充をすることはもちろん、さらなる高みを目指して選択をすることも可能です。
また、集団授業のレベルについていけている場合、集団授業のみでもかまいません。
忙しくて集団授業を受けられない場合、翌週の集団授業までに選択して個別を受けることも可能です。
授業は私の他、東京大学卒業あるいは医学部在籍中の講師が担当します。
面談の徹底
他の塾では面談を行わない、または半年や1年に1回程度面談を行うのみのところが多いと思われます。
生徒の悩みや成績は日々変化しており、親もその時の子供の状況や悩み、親として何をすればいいのか知りたいことと思われます。
現在の成績や授業の状況、悩み、今後の方針・流れ、自習をどのように行うか、どこでやるか、自分にあった参考書などを親と生徒両方に面談します。
親や子供の前だと言えないこともあるので別々で面談した上で、今後どうしていくか判断します。
最低でも3か月に1回は面談をしていただきます。
『医師 × 東大』によるオリジナルテキスト
医師である私と、東大卒業の講師でテキストを作成しました。
集団授業・個別指導ともにこのテキストをベースに授業をします。
医学部合格に必要な知識はここに詰まっています。
コース・料金
PRICE
集団授業(必須)
英語・数学2科目を週に1コマずつ受講していただきます。1科目2時間/1コマです。
土曜日・日曜日の夜に授業を開催しているのでどちらの曜日か選択していただきます。
土曜日:18-20時英語、20-22時数学
日曜日:18-20時数学、20-22時英語
個別授業(任意)
集団授業だけではついていけない人、1対1でわかりやすく教えてほしい人、さらなる高見を目指す人、土日に予定が入っていて翌週の集団授業までに先週の内容を授業してほしい人に向けての授業です。
55分/1コマです。
平日:20-0時まで
入塾料金:30000円(iPad貸出代金を含む)
集団授業(2科目):12000円(55分×2+10分休憩)
個別授業:15000円(55分/コマ)
(医学生による個別授業の場合、7500円)
(緊急追加の場合 20000円/コマ)
面談:5000円(25分/回)
月額料金例①:集団授業2科目のみ + 面談
12000円/日 × 4週間 + 5000円 × 2 = 58000円
月額料金例②:集団授業2科目 + 個別指導各科1コマずつ受講 + 面談
12000円/日 × 4週間 + 15000 × 2科目 × 4週間 + 5000円 × 2 = 178000円

講師紹介
代表取締兼講師 内田 樹
担当科目 英語・数学
出身高校 海城高校
出身大学 東京慈恵会医科大学
出身塾 鉄緑会・MEDIC TOMAS
講師 稲沢
担当科目 英語・数学
出身大学 東京大学
出身塾 駿台
講師 大場
担当科目 英語・数学
出身大学 東京大学
出身塾 鉄緑会